logo

古毛の大岩
古毛の大岩
古毛の大岩

 江戸時代の元禄年間(1688~1704)頃から那賀川下流域の人々は、村や田畑を守るために霞堤を築き始めました。
 霞堤とは、上流から下流まで切れ目なく続く現代の堤防とは異なり、堤防に開口部を設けてあるものでしたが、大洪水には耐えられず破損や決壊を繰り返しました。
 そこで、1787年(天明7)、那賀川北岸の古毛(羽ノ浦町)に長さ1,070m・幅44m・高さ7mの本格的な堤防が築かれることになりました。
 徳島藩の命令によって工事責任者になった庄屋の吉田宅兵衛が私財を投じて築いたこの堤防は、当時、阿波国最大のもので「万代堤」と名づけられ、以後、吉田家の当主を中心に改築・修復に取り組みました。
 吉田宅兵衛の孫は1867年(慶応3)、洪水の勢いを弱める「水はね岩」として利用するため、那賀川に迫った山から大岩を川に落とし、万代堤を守りました。この大岩は長さ約9m・幅約7m・周囲約23mもあり、今も残っています。
 出典:「悠久の那賀川」国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所 平成16年発行
▲画面上部へ
[MENU]

国土交通省
那賀川河川事務所